新型コロナウイルス感染症が全国的に感染拡大している現状に鑑み、今年はまちなかの練り歩きや演舞を中止することといたしました。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2021年1月 加勢鳥保存会

●動画はこちらから(YouTubeかみのやま温泉チャンネル)
上山市民俗行事 加勢鳥(かせどり)
●日時
2021年2月11日(木・祝)午前10時~午後3時30分 予定
●場所
上山城~上山市内(中心市街地や温泉街を練り歩きます)
※今年度の時間・コースは未定です。
10:00 祈願式(上山城正門前広場)
10:45頃 上山城にて演舞
11:00頃 加勢鳥行列出発
11:05頃~ 十日町商店街~湯町地区~新湯地区
12:10頃~ 新湯通り~二日町プラザ前~二日町通り~JRかみのやま温泉駅(12:40頃)
13:20頃~ JRかみのやま温泉駅前出発~石崎・河崎地区~葉山地区
14:50頃 上山消防署/上山警察署
15:00頃 ヤマザワ上山店/おーばん上山店
15:15頃 ヨークベニマル上山店(演舞後 終了)
(※例年の目安です。時間は天候等により変更になる場合がございます。ご了承ください)

●内容
江戸時代初期から伝わる、ケンダイという蓑をかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈る上山伝統の民俗行事です。
上山城をスタートし、市内を練り歩きます。是非ご覧いただき、勢いよく水をかけてみませんか。
●2020年「加勢鳥」一般参加者募集 ※今年度は一般参加者の募集はありません。何卒ご了承ください。
2019年10月末まで、一般参加者を若干名募集いたします。
例年希望者多数のため、11月下旬に行われる加勢鳥保存会役員会にて、初参加者を決定させていただいております。
ご希望に添えない場合がございます。神事であることをご理解ください。
参加をご希望の方は、下記申込書に必要事項をご記入いただき、事務局までお送りください。
◆初参加希望者用申込用紙 PDF
◆初参加希望者用申込用紙 Excel
●お問合せ
加勢鳥保存会事務局:(一社)上山市観光物産協会
TEL.023-672-0839 FAX.023-673-3622
メール:info@kaminoyama-spa.com
営業時間:9時~17時
───────────────────────────────────
▼2月11日限定!加勢鳥グッズやグルメも販売します!
───────────────────────────────────
○加勢鳥グルメの販売・・・11:00~かみのやま温泉観光案内所前(駅前)にて
この日しか食べられない、上山市商工会青年部特製のご当地 B級グルメ!
今年は新商品が登場!
「加勢鳥そば・加勢鳥うどん」限定150食・各500円

○加勢鳥グッズの販売・・・9:00~上山城前にて
「カッカッカーのカセ鳥応援隊」が加勢鳥に関連したグッズを販売します。
手作りストラップやTシャツなど、毎年大人気!

○甘酒のおふるまい・・・9:00~上山城前にて
上山市観光ボランティアガイドの皆さんによるおふるまい。
数量限定です。お早目にどうぞ!

○楢下宿名物「納豆あぶり餅」の販売・・・9:00~上山城前にて
地元「ばあちゃんずくらぶ」のお母さんたち手作りの納豆あぶり餅。
普段は冬の楢下宿でしか食べられない、香ばしい味わいは大人気。
1本100円(1串に餅1個・限定250本予定)

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
加勢鳥の歴史と由来
加勢鳥は、五穀豊穣・家運隆盛をもたらす歳神様の来訪行事で、「小正月に遠い土地からやってくる神の声によって一年の豊かさを祝う」という信仰から生まれたと考えられ、「御前カセ」と「町方カセ」が行われていました。
御前カセは、寛永年間に始まり、毎年旧正月の十三日、上山城に昇殿を許された高野村の若衆三人が、御前で加勢鳥を披露。御殿では新しい手桶と柄杓で加勢鳥に水をかけ、酒と銭一貫文でねぎらいました。
一方の町方カセは、十五日、周辺部の各村から集まった若衆が、商家の連なる町中の門々を歩き回り、出迎える町の若衆は裸になって手桶の水を争うようにかけ、町人たちは火伏せや商売繁盛を祈願してご祝儀を出し、酒や切り餅を振る舞いました。

加勢鳥の楽しみ方
「稼ぎ鳥」が語源とされる加勢鳥は、五穀豊穣や商売繁盛を願う民俗行事として古くから親しまれています。
●手ぬぐいやタオルを巻く
ケンダイ頭部に新しい手ぬぐいやタオルを巻いて、一年の「家内安全」「商売繁盛」「火の用心」「五穀豊穣」を願います。

●祝い水をかける
江戸時代の大火の際、火喰い鳥が空を舞い類焼させたように見えたことから、鳥に水をかける加勢鳥は火伏の意味が込められています。
水にあやかって水商売の繁盛を願う行事としても大切にされてきました。
町の各商店・旅館では、商売繁盛・家内安全・火の用心を願って加勢鳥に水をかけます。どうぞご参加ください。

●加勢鳥のワラ
神の化身である加勢鳥。そのケンダイから抜け落ちたワラは縁起物です。
加勢鳥のワラで女児の髪を結うと、黒髪の豊かな美人になるといわれています。
(※加勢鳥から落ちたワラが縁起物です。直接引き抜くことはご遠慮ください)
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°



