☆彡 蔵王坊平高原スキー・de・ウォーキング ☆彡
第3回 上山・坊平ラングラウフ大会
坊平高原の素晴らしい環境の中で、歩くスキーの楽しさを体感する健康スポーツとして開催いたします。
春の雪山を存分に楽しんでいただける企画です。
競走(タイムレース)ではなく、ゆっくりと歩くスキーやかんじきウォーキングをお楽しみいただき、
途中の休憩所で、ドリンクサービスや玉こんにゃくのあたたかいおもてなしを楽しんでいただける大会です。
参加者全員に参加賞、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会もあります。
皆様ふるってご参加ください!
◇大会日程
平成31年3月17日(日)
集合受付 8時30分~
開 会 式 9時
スタート 9時30分
閉 会 式 11時30分
◇会場
蔵王坊平高原 たいらぐら・上山・蔵王坊平クロスカントリーコース
◇種目
歩くスキー(ラングラウフ)【3km・5km・15km】、かんじきウォーキング【2.5km】
・競走(タイムレース)ではありません。
・春の雪山の大自然を満喫しながら、ゆっくりと歩くスキーをお楽しみいただき、途中の休憩所でドリンクサービスや玉こんにゃく等のあたたかいおもてなしを楽しんでいただける大会です。
・11時30分までにはゴールしてください。
◇対象
健康な方で、歩くスキー、かんじきウォーキングを楽しみたい方ならどなたでも参加できます。
(小学生・幼児の参加は、保護者の同意と引率が必要です)
◇参加料
一般/2,000円 高校生以下/1,000円(小学生未満は無料)
◇申込方法
指定の申込書にご記入の上、郵送またはFAXでお送りください。
※申込書はクアオルト推進室まで
◇申込締切
平成31年3月11日(月)必着
◇問合せ先
〒999-3113 山形県上山市蔵王坊平高原
ZAOたいらぐら内「第3回上山・坊平ラングラウフ大会」事務局
TEL.023-677-0283 FAX.023-677-0284
◇その他
参加者全員に参加賞、そして豪華景品が当たるお楽しみ抽選会を行います。
※大会中の事故についての応急処置は主催者で行いますが、その後の責任は負えませんので、各自十分注意してご参加ください。
◇主催
蔵王坊平観光協議会
◇共催
上山市教育委員会、上山市体育協会、上山市スキー連盟、上山市温泉クアオルト協議会、上山スキークラブ、蔵王ライザワールド(株)
◇後援
(一社)上山市観光物産協会、(株)富士スポーツ
◇主管
上山・坊平ラングラウフ実行委員会
▼以前の様子はこちら(YouTube上山市公式チャンネル「ござってぇTV」)
ほんのりと桜の香りにつつまれる、かみのやまの春。
ここでは観光客の方にはもちろんのこと、地元の方にも愛されるオススメの桜スポットをご紹介します。
★かみのやま桜マップ (PDF)
2019年の桜開花予想日(山形)は4月14日頃です!
参考:ウェザーマップ さくら開花予想2019
◎上山城・月岡公園 開花情報(シーズン中更新) ⇒ 上山城郷土資料館HP
▼上山城と月岡公園
上山城を中心に広がる美しい桜の風景。
月岡公園からは、市内や蔵王連峰が一望できます。
足湯に入りながらお花見もオススメです。
▼権現堂のしだれ桜(振袖桜)
紅色の花弁が優美な晴れ着を思わせ、振袖桜とも。
推定樹齢500年。
▼御幸(みゆき)公園
200本のソメイヨシノの古木が並ぶ名所。
園内には斎藤茂吉記念館があります。
JR茂吉記念館前駅を降りてすぐに桜並木が広がります。
▼高仙寺のしだれ桜
境内にある樹齢200年の古木で、樹高約10m、枝張り約13mの見事な桜です。
▼旭昇桜(きょくしょうざくら)
1960年に旭町子ども会が記念植樹したソメイヨシノ。
見事な枝張りは市内随一。
桜の開花中はライトアップも行われます。
▼信英桜(シンエイざくら)
日本で唯一、上山市の三吉山にだけ咲く桜。
初めは淡紅白色で、やがて白色になります。
三吉山はクアオルトウォーキングコースにもなっています。
駅前の「かみのやま温泉観光案内所」から、大自然の神秘・蔵王の樹氷を見に行きましょう!
山形県のお土産が何でも揃う『ぐっと山形(山形県観光物産会館)』にも立ち寄りますので、ショッピングもお楽しみいただけます。
新しくリニューアルした『斎藤茂吉記念館』や、羽州の名城『上山城』でも途中下車可能です。
チェックアウト後にもオススメなツアーです。
★かみのやま樹氷号 Snow monsters from the sky チラシ(PDF)
★-2月14日現在 空席状況-★
2月15日(金)〇
2月16日(土)×満席
2月17日(日)×満席
2月23日(土)△残席わずか
2月24日(日)△残席わずか
※空席状況は変更になる場合があります。詳しくはお問合せください。
*** 運行日 ***
平成31年
【1月】1月18日(金)・19日(土)・20日(日)・25日(金)・26日(土)・27日(日)
【2月】2月1日(金)・2日(土)・3日(日)・8日(金)・9日(土)・10日(日)
11日(月・祝)・15日(金)・16日(土)・17日(日)・22日(金)・23日(土)
・24日(日)
*** ツアー行程 ***
かみのやま温泉観光案内所……10:30発
↓
蔵王ロープウェイ……11:00着
ロープウェイで地蔵山山頂へ 樹氷をお楽しみください!
↓
ぐっと山形(山形県観光物産会館)……12:55着/13:30発
↓
(斎藤茂吉記念館)……経由【途中下車可/下車後は各自でご移動ください】
(上山城)……経由【途中下車可/下車後は各自でご移動ください】
↓
かみのやま温泉観光案内所……14:00着
*** 旅行代金 ***
おとな〈中学生以上〉5,500円
こども〈小学生以上〉3,800円
※小学生未満は無料(席の確保無し)
※ジャンボタクシー乗車代、ロープウェイ往復乗車代を含む
※お支払い方法は現金のみとさせていただきます。当日カウンターにてお支払いください。
*** 申込受付 ***
前日16:00までご予約ください。
※運行が決定している日は、空きがあれば当日でも申込OK(混雑している日もありますので、なるべく事前にご予約ください)
*** 備考 ***
・1名様より受付。最小催行人数2名
・添乗員は同行しません。ドライバーがご案内いたします
・防寒対策を万全にしてください
・ジャンボタクシーは乗り合いになります
・運行コースの各時刻は目安で、道路状況・天候・混雑状況により変わる場合があります
・ロープウェイが運休の場合は催行中止となります
・ロープウェイ混雑時はお待ちいただく場合があります
*** お申込み ***
(一社)上山市観光物産協会 TEL.023-672-0839(9:00~17:00)
☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡 ☆*★彡
▼駅の目の前「かみのやま温泉観光案内所」発着
▼樹氷群を眺めながらロープウェイで地蔵山山頂へ
▼山形県観光物産館「ぐっと山形」でお買い物やお食事のお楽しみ
▼上山市は歌人・斎藤茂吉の故郷。リニューアルした「斎藤茂吉記念館」(途中下車可)
▼羽州の名城・上山城は郷土資料館としても見どころ満載!(途中下車可)
******************
春が待ち遠しいこの季節。
今年も、かみのやまにたくさんの花が咲きます。
上山産 啓翁桜と県産の花々。
あたたかいマルシェご飯にハンドメイド作品
武家屋敷と長屋門ギャラリーは、ここにしかない特別な空間です。
パフォーマンスを見たり、ワークショップに参加したり、
ゆったりとあなただけの特別な時間をお楽しみください。
会場:武家屋敷/長屋門ギャラリー
入場無料(各種体験等は有料)
主催:かみのやま桜フェス実行委員会
★詳しくはこちら floRe:ふらり(Facebook)
◎パフォーマンス 11時~/屋外ステージ
お花屋さんと一緒に大きな雛祭りアレンジメントを作ろう!
※雨天時は武家屋敷内で行います。
◎花育ワークショップ 10時~11時/武家屋敷内
啓翁桜をおうちに連れて帰ろう!
参加費500円
講師:AtelireMomo
※雨天中止
◎フラワーレッスン 13時~14時(武家屋敷内)
大人向けの本格フラワーレッスン。
啓翁桜ですてきな作品をつくりましょう。
予約優先・当日枠あり
※詳細はチラシ参照
◎ワークショップ 武家屋敷(旧曽我部家・三輪家)
・布施猫笑店(陶芸絵付け)
・パステルアートゆず丸工房(パステルアート)
・蔵六面工房(お面絵付け)
・クサムラクモ(消しゴムハンコ)
・3時のおやつ(食品サンプル)
◎マルシェ 武家屋敷(旧曽我部家・三輪家・武家屋敷通り)
・フード&ドリンク
・ハンドメイドグッズ
※当日、武家屋敷通りは歩行者天国となりますので、お車でお越しの際はご注意ください。
武家屋敷:上山市鶴脛町1-7-46(三輪家)
【駐車場】上山城第一広場、市営月岡駐車場、上山小学校駐車場、二日町プラザ駐車場
★☆彡・・・★☆彡・・・★・・・★・・・★・・・★☆彡・・・★☆彡
作家のあたたかい“ものづくり”!
ハンドメイド作品の展示・販売。是非お越しください。
◎長屋門ギャラリー
◎ながやもんSAKURA fes チラシ
★手作り市
個性豊かな手作りの品々を販売
・ぷろぺら商店〈似顔絵、陶器、雑貨〉
・MAKANA〈グラスサンドアート〉
・おへひょ〈ひょうたんの灯り〉
・skipfrog〈和雑貨販売〉
★春色ニュアンスカラーの重ねるキャンドル作り(体験)
桜色をはじめ、春色カラーのキャンドルを12枚重ねてつくるオリジナル1ダースキャンドル作り
・重ねるキャンドル作り 800円~(10~30分)
AT LAFF CANDLE
★ドリームキャッチャーと絵本の部屋(体験)
インディアンのお守り「ドリームキャッチャー」を作るワークショップ(夢紡工房)と、絵本作家「山川雄大」の絵本原画の展示
・ドリームキャッチャー作り 500円(約30分)
★お出かけが楽しくなるポーチ作り(体験)
好きな色やパーツを選んで自分だけのポーチを。
入園・入学グッズ販売にオーダーもできます。
・かわいいポーチ作り 800円~(15分程度)
県内13蔵の銘酒を厳選。
今しか味わえない新酒と春のおもてなし。
柳家紫文さんの楽しい三味線漫談と、艶やかなやまがた舞子の舞で会場も一層華やかに。
皆様のお越しをお待ちしております。
★月岡ホテル新酒の宴 チラシ
日時:3月7日(木)18時~受付、18時30分~開宴
会場:仙渓園 月岡ホテル(上山市新湯1-33)
会費:大人 10,000円、小人 5,000円(税込)
★飲み放題付き(日本酒の他、ビールやソフトドリンクもございます)
★プラス5,550円でご宿泊いただけます(税込・朝食付き)
★イベント参加のお客様は、当日無料でご入浴いただけます(フェイスタオル付き/バスタオル有料)
参加蔵元:
≪庄内地区≫加藤喜八郎酒造、冨士酒造
≪村山地区≫出羽桜酒造、高木酒造、六歌仙、六根浄、男山酒造、古澤酒造
≪置賜地区≫香坂酒造、新藤酒造、米鶴酒造、小嶋総本店、後藤酒造店
アクセス:JRかみのやま温泉駅より徒歩約15分
☆マイクロバス送迎いたします☆※事前にご予約ください
お迎え:山形駅西口 17時30分出発 ⇒ 月岡ホテル
お帰り:月岡ホテル 21時出発 ⇒ 山形駅西口
申込・問合せ:仙渓園 月岡ホテル TEL.023-672-1212
上山市では、ふるさと納税(寄附)をされた方へ、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
個人の方で、10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
市内の特産品など様々な商品がございます。
詳しいご案内はこちら(上山市役所『ふるさと納税について』)
※平成30年6月8日より、商品が「上山市ふるさと納税感謝券」に変更になりました。これに伴い、お送りする額面も変更になりますのでご確認の上お申し込みください。
【上山市ふるさと納税感謝券】について
◆5,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(1) 1,500円分
◆10,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(2) 3,000円分
◆20,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(3) 6,000円分
◆40,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(4) 12,000円分
◆50,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(5) 15,000円分
◆80,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(6) 24,000円分
◆100,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(7) 30,000円分
◆300,000円以上の寄付 ⇒ 上山市ふるさと納税感謝券(8) 90,000円分
【上山市ふるさと納税感謝券】が使えるお宿一覧
■かみのやま温泉
果実の山 あづま屋、5つの温泉貸切風呂が楽しめる宿 有馬館、日本の宿 古窯、木の香の宿 材木栄屋旅館、三木屋旅館、彩花亭 時代屋、仙渓園 月岡ホテル、花明りの宿 月の池、旅館静山荘、はたごの心 橋本屋、葉山舘、旅館三恵、おやど 森の音、はたや旅館、名月荘
■蔵王高原坊平ペンション村
上坂ペンション、蔵王ライザウッディロッジ、ペンションtooCotton、ペンションノエル
【ご利用条件について】
・上記に記載の宿泊施設にてご利用いただけます。
・ほかの割引券との併用はできません。
・本券は、宿泊施設への直接予約のみご利用いただけます。旅行会社等のインターネットサイトを通してお申込みいただく場合はご利用いただけませんのでご注意ください。
・予約時に、本券ご利用の旨を宿泊施設にお伝えいただき、チェックイン時にフロントまで本券をお渡しください。
・本券は、本人様及びそのご家族様のみご利用いただけます(転売防止のため氏名を記載しています)
・現金への換金及び残金が出た場合のご返金はできません。
・本券の使用期間は、発行月より1年となります。
・いかなる理由でも、期限の切れた券はご利用いただけません。
上山は古い城下町で、由緒あるお雛様が残っています。御殿雛、享保雛、古今雛をはじめ、衣装人形、土人形の珍しい雛人形がご覧いただけます。
◎かみのやまの雛祭り2019 チラシ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
◇雛展示施設
♪上山城郷土資料館
期間:2019年3月3日(日)~4月3日(水) ※3月14日(木)休館日
時間:9時~17時15分(最終入館 16時45分)
入館料:大人410円、高校・大学生360円、小中学生50円(毎週土曜日は小中学生の入館が無料)
アクセス:JRかみのやま温泉駅より徒歩約15分(駐車場あり)
問合せ:上山城 TEL.023-673-3660
♪.:*:’
江戸時代から伝わる享保雛、古今雛など展示します。
〇展示解説:3月3日(日)、17日(日)、31日(日)の10時30分~
〇上山城の雛まつり2019 チラシ
♪博物館 蟹仙洞
期間:2019年3月1日(金)~4月1日(月) ※火曜日休館
時間:9時~17時(最終入館16時30分)
入館料:大人500円、高校・大学生300円、小中学生100円
アクセス:JRかみのやま温泉駅より徒歩約10分(駐車場あり)
問合せ:博物館 蟹仙洞 TEL.023-672-0155
♪.:*:’゜
江戸時代から昭和時代まで、歴史ある雛人形を展示します。
♪武家屋敷 旧曽我部家
期間:2019年3月16日(土)~24日(日)
時間:9時30分~16時
料金:無料
アクセス:JRかみのやま温泉駅より徒歩約15分(近隣駐車場あり)
問合せ:上山市観光課 TEL.023-672-1111(代)
♪.:*:’゜
旧曽我部家の子孫の方の雛人形や、地元の方からお借りした雛人形を展示します。
地元ボランティアの方からお茶や漬物のふるまいが行われます。
♪楢下宿 山田屋
期間:2019年3月16日(土)~24日(日)
時間:10時~16時(入館は15時30分頃まで)
料金:無料
アクセス:JRかみのやま温泉駅より車約20分(「大黒屋」駐車場利用可)
問合せ:上山市観光課 TEL.023-672-1111(代)
♪.:*:’゜
楢下地区に代々伝わる雛人形など約300体を展示します。
地元「ばあちゃんずくらぶ」による湯茶接待がお行われます。
♪長屋門ギャラリー
期間:2019年3月16日(土)~24日(日)
時間:10時~17時(最終日のみ16時)
料金:入場無料
アクセス:JRかみのやま温泉駅より徒歩約10分(近隣駐車場あり)
詳細:長屋門ギャラリー(随時更新)
♪.:*:’゜
★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆
「やまがたワインバル2019 in かみのやま温泉」開催決定!
日時:2019年6月8日(土)11時~18時30分
会場:上山城周辺
★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆
「ワインツーリズムやまがた2019」開催決定!
日時:2019年6月9日(日)9時~17時
場所:上山市・南陽市内ワイナリー予定
詳細は決まり次第随時お知らせいたします
★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆・・・★☆
☆公式Facebook(やまがたワインバルinかみのやま温泉)