観光プラン

観光ボランティアガイドがご案内

観光ボランティアガイドがご案内

随時受付中
無料

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ガイドの手配が出来ない場合がございます。
詳しくはお問合せください。

●日程
年末年始を除く通年

◆上山城・武家屋敷散策コース
●行程
上山城郷土資料館(館内ご案内)→<徒歩5分>→武家屋敷(外観より説明)
または
かみのやま温泉観光案内所→<徒歩約15分>→上山城郷土資料館(館内ご案内)→<徒歩5分>→武家屋敷(外観より説明)
(所要時間:1時間30分)

◆上山城内見学コース
●行程
上山城郷土資料館 受付より館内をご案内。
(所要時間:30~60分)

●代金(税込)
無料
※別途入館料が必要です。
※受付人数:1名様から5名様まで
(団体の場合は、先に概要をご説明させていただき、自由散策となります。)

●申込方法
5日前までに、上山市観光物産協会(TEL 023-672-0839)へご連絡ください。

—————————————————————————

★上山城郷土資料館★
かつて「羽州の名城」と称えられた上山城。
幕命により取り壊されてから290年ぶりに郷土資料館として再建しました。
城門前の売店「かかし茶屋」では、上山の特産品や上山城グッズも取り揃えております。
大人:420(370)円、高校・大学生:370(320)円、小・中学生:50(40)円
()内は20名以上の団体料金
毎週木曜休館(祝日の場合は前日水曜日)
毎週土曜日は、小・中学生の入館料が無料です。
メンテナンス休館日等がございます。詳しくはホームページをご覧ください。

★武家屋敷★
上山藩の武家屋敷には、森本家、三輪家、山田家、旧曽我部家の4軒が軒を連ねています。
三輪家と旧曽我部家は一般公開され、内部もご覧いただけます。
森本家と山田家は子孫が居住する私邸のため、外観と庭のみご覧いただけます。
大人:220(170)円、高校生:160(110)円、小・中学生:50(40)円
()内は20名以上の団体料金
毎週水曜休館日

  • 観光ボランティアガイドがご案内
  • 観光ボランティアガイドがご案内
  • 観光ボランティアガイドがご案内
  • 観光ボランティアガイドがご案内

○注意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、観光ボランティアガイドをご利用のお客様へお願いです。
・マスク着用が必須になります。
・案内開始前に、非接触型温度計にて検温があります。
・案内開始前に、代表者の住所、連絡先のご記入をお願いいたします。
案内の際は、密にならないよう距離を保つよう努めます。お互いの健康と安心安全をまもるため、ご協力よろしくお願いいたします。
なお、感染拡大の際はお断りする場合もありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。